【熊本市】交通規制に要注意!9月21日(日)に行われる「藤崎八旛宮例大祭の神幸行列」で熊本市内一部が車両通行止めとなります。

熊本に秋の訪れを告げる「藤崎八旛宮の例大祭」。2025年9月21日(日)は、藤崎八旛宮の例大祭のハイライト「神幸行列」が開催されます。千年以上の歴史を持つ「藤崎八旛宮の例大祭」は、昔から肥後(熊本)国の年中行事中最大の大祭として知られており、祭りは「放生会(ほうじょうえ)」を発祥として伝承されてきましたが、現在に至るまでに「随兵(ずいびょう)」などと呼ばれ、親しまれてきた歴史があります。「神幸行列」に伴い、9月21日(日)は熊本市中心部は車両が通行止めとなる時間帯があるので、お気をつけください。午前6時出発の「朝随兵」と、午後2時出発の「夕随兵」それぞれの時間帯の通行止め区間は、以下の通りです。■朝随兵(午前6時出発)の車両通行止め区間 A 藤崎宮参道周辺: 午前5時〜午後9時 B 中央警察署周辺: 午前5時〜午前9時 C 広町周辺: 午前5時50分〜午前10時 D 並木坂・上通周辺: 午前5時50分〜午前10時30分 E 下通・サンロード周辺: 午前6時10分〜午後0時30分 F 花畑公園周辺: 午前6時30分〜午後1時 G 紺屋今町周辺: 午前6時〜午後1時 H 慶徳小学校周辺: 午前6時30分〜午後1時 ■夕随兵(午後2時ごろ〜)の車両通行止め区間 (1) 御旅所〜中央郵便局: 午後1時30分〜午後8時 (2) 桜町バスターミナル周辺: 午後1時30分〜午後8時 (3) 銀杏通り周辺: 午後1時45分〜午後8時15分 (4) 城東町通り周辺: 午後2時〜午後8時25分 (5) 安政町通り周辺: 午後2時〜午後8時30分 (6) 白川公園・広町周辺: 午後2時30分〜午後9時 (7) 藤崎宮周辺: 午前5時〜午後9時 詳細はホームページをご確認ください。熊本市電は、9月21日(日)は、日・祝ダイヤから33便増便して終日特別ダイヤにて運行のようです。当日は市内周辺への長時間にわたり大規模な交通規制が行なわれ、大幅な交通渋滞が予想されますので、お出かけの際はお気をつけください。

「藤崎八旛宮」はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!