【熊本市南区】武家文化を彩った肥後象がん展開催!7/21〜30は熊本市くまもと工芸会館へ
2023年7月21日(金)〜30日(日)、熊本市南区川尻にある熊本市くまもと工芸会館にて「武家文化を彩った肥後象がん展」が開催されます。
詳細は以下の通りです。
日時
2023年7月21日(金) ~ 30日(日)
午前10時 ~ 午後5時(24日は休館、最終日は午後3時まで)
主催
熊本市くまもと工芸会館
会場
熊本市くまもと工芸会館
入場料
無料
出展(品)者
〇河口 知明
〇大住 裕司
〇坊田 透
〇稲田 憲太郎
〇坂元 光香
〇麻生 翼
〇松永 淳子
〇(故)東 清次
〇(故)関 維一
〇株式会社米野美術刀剣
肥後象がんづくりの実演スケジュール
7月21日(金) 稲田 憲太郎
7月23日(日) 稲田 憲太郎
7月25日(火) 麻生 翼
7月26日(水) 大住 裕司
7月27日(木) 坂元 光香
7月28日(金) 麻生 翼
7月30日(日) 松永 淳子
肥後象がんは、熊本を代表する国指定の伝統工芸品です。歴史は古く、400年前の江戸初期に鉄砲鍛冶職人が鉄砲の銃身や刀の鐔に象がんを施したことに始まったそうです。今回の展示会は職人たちの作品をはじめ、江戸期に製作された肥後象がんの鉄砲、鐔なども展示・販売されるそうです。期間中は、肥後象がんづくりをVTRで紹介したり、会場内では肥後象がんづくりの実演も行われます。伝統を受け継ぐ職人さんたちの技を見に行きませんか?
熊本市くまもと工芸会館はこちら↓