【熊本市西区】肥後よかモン市場内にある人気店でランチ!2024年初の外食は「富喜製麺研究所」♪
2024年に入って最初の外食って何を食べましたか?
わたしは、2024年1月6日(土)に肥後よかモン市場にある「富喜製麺研究所」で今年初のランチをしました。
ずっと気になっていたけど、いつも行列ができていて入ることができなかったラーメン屋さんです。伺った日も14時過ぎで、ランチの時間は過ぎている時間帯なのに外にも行列、店内もこの賑わいでした。
気になるメニューは↓こんな感じです。
中華そばとつけそば、そしてトッピングもたくさん!サイドメニューやドリンクもありますよ。
早速、メニューをオーダー。
座席にセッティングしてあるオーダー表にて注文するシステムです。
まずは、つけそばの300g 味玉トッピング。
目の前につけそばの食べ方なるものがあり、その通りに食べてみました。昆布水に浸かった麺はツルッツルの平打ち麺。例えるとするならば、まるで稲庭うどんのようなのど越しでコシのある食べやすい麺でした。そしてつけダレも上品なお味で美味しい♪めちゃくちゃ感動しました!
藻塩をつけたり、すだちをかけたりして食べることで味変も楽しむことができます!
300gペロリと完食です。(笑)
もちろん、中華そばも食べました!中太麺で食べごたえがあり、こちらのスープも大変美味しゅうございました。
ラーメンを食べて、スープを飲み干したのは初めてです!
壁にはずらりと国産小麦粉の段ボールディスプレイが!これまたおしゃれです♪
行列ができるお店には、訳があるんですね!中華そばとつけそばの美味しさに唸りました。
「富喜製麺研究所」の中華そばとつけそばを食べたことない方には、熊本駅を利用する際に、ぜひ立ち寄ってみて欲しいラーメン屋さんです!わたしはラーメンの概念が変わりました。食べたらわかります!
富喜製麺研究所がある肥後よかモン市場はこちら